手帳をつかう
-
文房具
シャーペンで致命的なミスしたのでシグノRT1買ったらとてもよくてメインのペンとな…
お客さんとの打ち合わせをシャーペンでメモしてそれを消しゴムで消してしまった。 こういうのはシャーペン […]
-
手帳術とノート術
「ほぼ日」「ジブン手帳」「EDiT」「能率手帳」今年の手帳まだ続いてます? 挫折…
手帳好きほど、手帳にこだわるから手帳が続かないというジレンマ。 だったら、究極的に自由な「システム手 […]
-
手帳術とノート術
システム手帳のカスタマイズとか使い方を公開しようか【2018年3月版】
▲使用中のシステム手帳。ノックスのプレジオ。 【関連記事】メインで持ち歩くシステム手帳はリング径15 […]
-
手帳術とノート術
大人キャンパスのB5無地がいい あるいはグチャッと書いてもアレがすぐに見つかるノ…
B5ノートはコクヨのドット罫線入りをつかってきたが、ふと「大人キャンパス」の無地を使ってみたらよかっ […]
-
文房具
トンボ鉛筆のホルダー消しゴム MONO zero(モノゼロ)でオレンズ0.2の極…
去年夏に入手したオレンズネロ0.2を愛用中で、手帳の使い方がこのペンのせいで一変した。シャーペンをこ […]
-
文房具
超薄いシステム手帳ルフトを改造して財布と合体したら異常に便利になった
手帳と財布を合体させるととても便利。 薄いシステム手帳のルフトを改造して財布を合体させてみた。 多収 […]
-
手帳術とノート術
メインで持ち歩くシステム手帳はリング径15mm級がやっぱサイコーだよなということ…
一枚革にリングをつけただけというトラベラーズノートのような雰囲気のシステム手帳、ノックスのルッソをし […]
-
手帳術とノート術
システム手帳をスタートするならバイブルサイズがオススメ 理由は「中途ハンパ」だか…
雑誌の特集やウェブの記事で、 「最近システム手帳が再び見直されている」 というのを見かけて、ホントか […]
-
手帳術とノート術
システム手帳の美学 一冊を長く使いこみ長期目標を達成するための4つの掟
ITの時代。スマホやPCは数年で陳腐化し、価値を失う。 家電製品も身の回りの道具も、壊れたら治すより […]